お知らせ/コラム | 東京・浅草の隅田川を巡る屋形船「船宿釣新」

  • 【営業時間】10:00~19:00
  • 【定休日】不定休
  • TEL
  • 03-3622-3572
  •  / FAX
  • 03-3622-3666
お知らせ/コラム

お知らせ/コラム | 東京・浅草の隅田川を巡る屋形船「船宿釣新」

お知らせ/コラム

屋形船を利用したことがないという人へどうやって屋形船を利用するのかを徹底解説

これまで一度も屋形船の利用をしたことがないという人のために、屋形船の利用方法について紹介したいと思います。

まず、屋形船に予約する前に、いつ屋形船に乗りたいのか、一緒に乗る人は何人いるのか、利用したい時間はお昼なのか、夕方からなのか、貸し切りにするのか、乗り合いにするのか、料理のプランはどれを選択するのかなど決めておかなければいけないものがいくつかあるので、一緒に利用する人と相談して決めておくようにしましょう。

どのように利用するのかを決めたら、いよいよ予約をしていきますが、必ずしも希望通りに予約が取れるとは限りません。特に、乗り合いプランでは、最小の催行人数というものが決められている場合は、その人数以上にならないと出航とならないので、予約のとれる日時に変更しなくてはならないかもしれません。

また、屋形船の出航は、基本的には夕方の出航もしくは、お昼の出航となります。夕方の出航では、乗船している時間は2時間半となっており、お昼の出航では、1時間半のコースと2時間半のコースがあります。

貸し切りプランを選べば、出航時間はある程度自由に選ぶことが可能なので、大切な記念日に利用したいという場合などは、思い切って貸し切りプランを選んでみるというのもいいかもしれません。

屋形船の利用予約は、普通にレストランなどを予約するのと同じ感覚で行うことができるので、まずはチャレンジしてみてくださいね。

ご予約はこちらから